施設基準等の掲示事項

  • HOME
  • 施設基準等の掲示事項

当院の施設基準及び加算に関する掲示について

当院では下記の施設基準に適合している旨の届け出を行っております。

  • 医療情報取得加算
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 明細書発行体制加算
  • 外来後発医薬品使用体制加算
  • 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料

医療情報取得加算

当院では、医療情報取得加算を算定しています。
この加算は「オンライン資格確認を導入している医療機関の外来において、患者の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施する体制を評価するもの」として位置づけられており、当院では以下の体制を有しています。

  • オンライン資格確認を行っている。
  • 受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っている。

医療DX推進体制整備加算

医療DXとは医療分野(病院、薬局などの医療機関)におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)のことを指します。医療の現場においてデジタル技術を活用することで、医療の効率や質を向上させることを目的としています。
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧、活用できる体制を有しています。
  • マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を促進しています。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(準備が整い次第対応いたします)

明細書発行体制加算

当院では、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査・手術等の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口までお申し出ください。

外来後発医薬品使用体制加算

当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み、同じ効果が期待できる医薬品)の使用に積極的に取り組んでおり、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。

検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料

他の保険医療機関から診療情報提供書の提供を受けた患者さんに関する検査結果、画像情報、画像診断所見、投薬・注射内容などを電子的方法により閲覧又は受信し、診療に活用することに対する評価です。