当院の整形外科

当院では、骨・関節・筋肉・靭帯・神経など、身体を支える運動器のあらゆる疾患やケガの診療を行っています。
特に、脊椎脊髄疾患・関節変性疾患・骨粗鬆症管理に力を入れ、保存療法(薬物・注射・運動療法)から手術後リハビリまで一貫した治療を行います。
患者さん一人ひとりの症状に合わせて、原因を丁寧に見極め、最適な治療方法をご提いたします。お子さまからご高齢の方まで、幅広い年代の方が安心して通えるクリニックを目指しています。
どんな小さなお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。
当院で対応している主な症状・疾患
- 打撲、捻挫、骨折などのケガ(スポーツ・日常生活での外傷)
- 首・肩・腰・膝などの関節や筋肉の痛み
- 手足のしびれ、力が入りにくい(脊椎疾患の可能性)
- 肩こり、五十肩
- 慢性的な腰痛、坐骨神経痛(腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアなど)
- 関節の変形や痛み(変形性膝関節症、変形性股関節症など)
- 膝半月板損傷、靭帯損傷
- 骨粗鬆症(骨がもろくなる病気)
- 手の不調(腱鞘炎、ばね指、手根管症候群など)
- 関節リウマチ など
このような方はご相談ください
- 長く続く肩こりや腰痛が治らない
- 歩くと膝が痛い・立ち上がりがつらい
- しびれや違和感があり不安
- 他院で治療中だが、なかなか良くならない
画像検査(レントゲン・MRI・エコーなど)を含め、原因を正確に評価し、薬・注射・リハビリ・装具療法などを組み合わせた最適な治療を行います。
交通事故で受診される方へ
交通事故(むち打ちなど)による痛み・不調の診療にも対応しております。
原則として保険会社からの連絡が届くまでは一時的に自費対応となりますが、後日、保険会社へ請求していただくことで治療費の返還を受けることが可能です。
交通事故に遭われた患者さまに、より適切な治療を行うため、下記の点にご理解とご協力をお願いいたします。
① 当院と接骨院の併用について
当院(医療機関)と接骨院(整骨院)は、治療の考え方や方法が異なります。
そのため、どちらか一方での通院をお願いしております。
両方で同時に通院されている場合は、治療内容の重複や判断が難しくなるため、当院での治療を中止させていただくことがあります。
② 接骨院通院後に後遺症診断書を希望される場合
接骨院での施術期間中は、医師による経過観察が行えません。
そのため、事故による症状かどうかの判断ができず、後遺症診断書を作成できない場合があります。
また、途中からの傷病名の追加・変更もお受けできませんのでご了承ください。
③ 接骨院のみ通院後に初めて当院を受診される場合
事故後の経過が不明なため、当院で初めて受診された時点では、症状が事故によるものかを医学的に証明することができません。
このため、後遺症診断書の発行をお断りする場合があります。
当院からのお願い
交通事故による治療は、保険会社への報告や医師の経過観察がとても重要です。
治療を継続して受けていただくためにも、
- 「どこで治療を受けるか」を最初に明確にする
- 医療機関で定期的な診察を受ける
ことをおすすめいたします。

